外付けHDD(ハードディスク)のデータ復旧事例
外付けハードディスクのデータ復旧ならデータスマートへ。物理障害・論理障害問わず、認識しない、異音がする、エラーメッセージが表示される等の外付けHDDから大事なデータを修復・復旧します。データ復旧事例を一部ご紹介します。
- ※物理障害の損傷部位には、磁気ヘッドアセンブリ、磁気ディスク(プラッタ)、スピンドルモータ、回路基板、制御ファームウェア等が含まれます。
- ※論理障害の損傷部位には、MBR、MFT、VBR、FAT、ディレクトリエントリ等が含まれます。
電源の入らない外付けHDDのデータ復旧
媒体 |
アイ・オー・データ製 据え置き型外付けHDD HDCA-U2.0CK |
障害内容 |
外付けHDDが電源が入らなくなった。明らかに強く衝撃を与え
たなどは思い当たらず。電源の断線を考え、別電源を試すが電源は入らず。
|
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、約166GB 約1.1万ファイルの復旧に成功しました。 |
フォーマットしますか?と表示される外付けHDDからのデータ復旧
媒体 |
BUFFALO 外付けハードディスク HD-AD4U3 4TB |
障害内容 |
電源を入れUSBケーブルを接続した直後、今まで正常な時は直ぐ画面上にアイコンが表示されてましたが、おかしくなってからは30秒~1分後に表示されています。ディスク名が「ハードディスク」と表示され、しばらくすると「ドライブE:を使うにはフォーマットする必要があります。」「フォーマットしますか?」とメッセージが表示されハードディスクの中が開かなくなりました。 |
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出、論理構造情報を解析・整合することで、約3.62TB 約2.4万ファイルの復旧に成功しました。 |
認識できない外付けハードディスクのデータ復旧①
媒体 |
バッファロー製 据え置き型外付けHDD HD-ES640U2 640GB |
障害内容 |
作動中に机の上から落下させてしまい、Windowsからデータを読み込めなくなってしまいました。
パソコンから読み込もうとすると、ブーブーと音がして『正しく機能していないため、認識されていません』と表示されてしまいます。 |
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出、構造情報を解析・整合することで、約27,000MB 約9,900ファイルの復旧に成功しました。 |
認識しない外付けHDDからのデータ復旧②
媒体 |
シーゲート(Seagate)製 ポータブル外付けHDD 2TB |
障害内容 |
外付けHDDの電源はいつも通り自動でつくものの(青く点灯)、PCでは認識しなかった。パソコン上にHDDのマークは出ていてそれをクリックすると「接続できません」というエラーメッセージが表示される。HDDの接続をPC画面上で切る動作もできないので、HDDの通電を示す青いランプがついたままPCのシャットダウンをした。
家族にPCと外付けHDDを見てもらった。最初、PCに外付けHDDを繋ぐと自動で電源が入り、カチカチ音がしていたのだが(故障する2、3日前からカチカチ音がしていた)、途中から電源は入らなくなり音もしなくなった。 |
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出、構造情報を解析・整合することで、約55,000MB 約110,000ファイルの復旧に成功しました。 |
認識しない外付けHDDのデータ復旧③
媒体 |
ウエスタンデジタル(WD)製 据え置き型外付けハードディスク 4TB |
障害内容 |
パーティーションを2つに分けていたが、一方は正常だが、もう一方がマウントせず名称も表示されなくなる。
復元ソフトで復旧を目指したがうまくいかず現在はMac側で片方はマウントされない、もう一方のパーティションは認識もされなくなった。 |
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、それぞれのパーティションから約1.3TBと約1.1TB のデータの復旧に成功しました。 |
異音がする外付けHDDのデータ復旧①
媒体 |
東芝製 ポータブル外付けHDD 1TB |
障害内容 |
外付けハードディスクをパソコンに接続するとカタカタと異音がして、接続されません。
他社で開封・調査してもらいましたが重度の物理障害(ヘッド障害)のため、復旧不能と診断されました。 |
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出、論理構造情報を解析・整合することで、約658GB 約10万ファイルの復旧に成功しました。 |
異音がする外付けHDDからのデータ復旧②
媒体 |
東芝 外付けハードディスク CANVIO HD-EF30TW 3TB |
トラブル状況 |
机から落下させてしまい、PCにUSBでつないだところ、認識はするものの、HDD内のファイル内が見れなくなりました。
USBでPCにつないだ際、ピーピーという電子音が数回なります。
数回PCを再起動し、他のPCでも試しましたが、ファイルを見ることができませんでした。
その後はHDDはPCからはずしています。
|
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出、論理構造情報を解析・整合することで、約770GB 約4.2万ファイルの復旧に成功しました。 |
ランプが点滅する外付けHDDのデータ復旧
媒体 |
アイ・オー・データ製 NAS HDL-TA3 3TB |
障害内容 |
HDDの電源を入れると起動してしばらくの間緑ランプが点滅し、その後赤ランプが点灯します。
再度電源を入れると症状は変わらず。
利用は携帯電話の写真・動画を保管しているのみで月に1回程度電源を入れて画像を保管するのみです。 |
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、約10,000点、約86,000MBのデータ復旧に成功しました。 |
消失したデータの復旧
媒体 |
Seagate製 ポータブル外付けHDD 1TB |
障害内容 |
古い外付けHDD(依頼品)のデータを丸ごと""コピー""して新しい外付けHDDへ""貼り付け""をしようとしたが、貼り付けが出来ない。ネットで見つけたツールを使ってコピーしようとしたがフォルダがまるまる消えてしまった。
そこで、改めて1TBサイズのSSDを購入し復元ソフトを購入し復元を実施した。全フォルダー各ツリーのフォルダーも出来上がっており、各ファイルも復元しているようであったが。全てのファイルのサイズは0kbとなっており、実際には全く復元されていなかった。 |
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、約20万ファイル、約697GB の復旧に成功しました。 |
ファイルを開けないデータの復旧
媒体 |
IO-DATA製 据え置き型外付けHDD HDE-U2.0J |
障害内容 |
HDDを40cmほどの高さから落下後、部分的にファイルを開いたりコピーができなくなる。
フォルダへのアクセスやサムネイルまでは閲覧可能だが、タイミングによってそれも表示されたりされなかったりする。 |
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、約815GB 約69万ファイルの復旧に成功しました。 |
アクセスできませんと表示される外付けHDDの復旧
媒体 |
TOSHIBA 据え置き型ハードディスク 3TB |
障害内容 |
HDDが突然認識しなくなった。パソコンに接続すると「ドライブにアクセスできません。パラメーターが間違っています」と表示が出てくる。
また、HDDをつけた状態でPCの電源を入れると、PC側で「エラーを認識しました」という表示とともに再起動を繰り返してしまう。 |
結果 |
物理的処置を施すことで障害の影響をバイパスしディスクイメージを取得、論理構造情報を解析・整合することで、約1.35TB 約6.2万ファイルの復旧に成功しました。 |
復元ソフトで復旧できないハードディスクの復旧
媒体 |
ポータブルハードディスク内蔵HDD 1TB |
障害内容 |
動画データ(約120GB)をHDD内で別のフォルダに複写したところ32%でPCがフリーズし、HDDのランプは小刻みに点滅していたのでアクセス中だったと思いますが数時間経過しても状況が変わらなかったのでPCを強制終了しました。
それ以降は、ウィンドウズの画面で「パラメータが間違っています。」と表示されます。
chkdskを実行したところ、ステージ2の93%で止まりました。フリーソフトを試すとボリュームは拾いましたがDeeper Searchは250セクターくらい(0%)で止まりました。 |
結果 |
障害の影響をバイパスし0と1で構成される磁気記録情報を抽出・解析・整合することで、約1TB 約16万ファイルの復旧に成功しました。 |
USBの差し込み口が破損した外付けHDDのデータ復旧
媒体 |
WesternDigital製 ポータブルハードディスク内蔵HDD 500GB |
障害内容 |
外付けHDDのUSBの接続部(差し込み口)が破損したため、業者に持ち込み、修理を依頼しカバー・差し込み口の交換をしました。交換後に「データの読み込みができないため、HDDが壊れている可能性がある」と言われました。
帰宅後、PCにつなげて確認したところ、電源は繋がっているようですが、データの読み込みができない状況となっていました。 |
結果 |
調査の結果、物理障害や機械的な故障は発生しておらず、暗号化仕様であることが確認されました。本来の破損カバーごとお持ち込みいただければ復号処理を行うことで復旧は可能でしたが、残念ながら他の業者でカバーを廃棄されてしまっていたため復旧不可判定となりました。 |
初期調査のお申込みはこちら